防災グッズも「衣替え」が必要!?

防災

このブログでは、「安全」や「災害」について知っておきたい知識をお伝えすることに加え、安全のプロが仕入れた安全の最新情報や、お役立ち情報を発信していきます!


皆さん、防災グッズは一度揃えたら、後は実際に使う時まで出さなくても良い・・・なんて思っていませんか? 以前の記事『防災対策を気軽に楽しくするアイデア』でご紹介した「防災キャンプ」のように、年に一度は防災グッズを使ってみましょう! というのがナゴランのご提案です。

そして、今回のテーマは「防災グッズの衣替え」。

「え? 防災グッズに衣替えなんて必要ないでしょ」と思うかもしれませんが、そんなことはないんです。季節によって必要となる防災グッズは違うんです!!

今回は、季節に合わせた防災グッズについて、解説していきます。

季節に関係なく準備しておきたい防災グッズ

と、その前に。季節に関係なく準備しておきたい防災グッズも、もちろんあります。

例えば、太陽光や手回しで発電ができるラジオや、充電器。災害時には電気の供給が止まる可能性は大いに考えられます。そんな時、情報収集のためのツールは何か一つ、持っておきたいもの。

ラジオは電力の消費が少なく、またコミュニティFMなどが発達していることもあり、災害時の情報源としてはGOOD。災害時もスマホを使いたい! という方は発電もできる充電器を持っておくと安心です。

それから、水と食糧。災害時、避難した先で必ずしも炊き出しや十分な食糧の割り当てがあるとは限りません。そんな時、家族だけでも2〜3日持ちこたえられる水と食糧は確保しておくと安心です。

また、避難先で困るのは「眠れない」こと。周囲の音や光などが気になって眠れないと、体力がどんどん低下し、正しい判断ができなくなります。気になる方は必要に応じて首まくらやアイマスク、耳栓なども用意しておきましょう。

季節によって変わる、必要な防災グッズ

災害はいつ、どんな時に襲ってくるかわかりません。夏の暑い時期や冬の寒い時期に、冷暖房のない学校の体育館で数日避難しなくてはならない・・・なんて可能性もあります。

ですから、「暑さ・寒さ」への備えは絶対に必要。

特に夏場は暑さによって熱中症にもなりやすい時期ですから、経口補水液やタブレット、もしくは塩なども準備しておきたいところです。また、扇風機を持っていくわけにもいきませんから、あおぐもの、できればかさばらない「扇子」を避難セットに入れておくことをオススメします。

また、大勢の人が間仕切りもなく避難している場所では、蚊取り線香は使えません。虫刺されが気になる方は虫除け対策のスプレーなども用意しましょう。

逆に冬場に気を付けたいのは「寒さ」対策。暑さに比べて、着込めば何とかなる部分はありますが、あまりに寒いと眠れず、体力も落ち、病気になってしまうという悪循環になります。なので、できるだけ暖かい衣類・装備を用意しましょう。

実は、ナゴランブログスタッフも東日本大震災の時に被災した経験があります。交通機関がストップしてしまって帰宅できず、会社に一泊することになりました。暖房はついていたのですが、それでも床からの底冷えが気になって寝にくかったのを覚えています。

その時に役立ったのが、アルミでできたポンチョやブランケット。かさばらないのに暖かいので、避難時にはとてもオススメです。

これだけは用意しておきたい! 防災グッズ10選

最後に、最低限「これだけは用意しておいてほしい!」とナゴランブログスタッフが厳選した「防災グッズ10選」をご紹介します。

  • 水、食糧
  • ティッシュ
  • 衣類(着替え、防寒具など)
  • 歯磨きセット
  • 医薬品(常備薬)
  • お金(貴重品)
  • 懐中電灯
  • カッパ(傘よりもカッパがGOOD)
  • 十徳ナイフ(ただのナイフより、缶切りや爪切りなども使えて便利)
  • 筆記用具(情報を書き留めておくのに必要)

出張が多い方や、旅行好きな方なら、旅行セットをそのまま避難時にも持っていく、という備え方もアリです。

とはいえ、防災グッズの備えに唯一絶対の「正解」はありません。人それぞれ、気になることや、自分に必要なものは違います。例えば、赤ちゃんがいる家庭であれば哺乳瓶や粉ミルク、女性であれば生理用品が必要になることもあるでしょう。

だからこそ、色々試してみて「カスタマイズ」することが大切。「夏の暑さには耐えられないから、少しでも涼しくなるシートを入れておこう」とか「騒音が気になると眠れないから、耳栓は必須!」など、自分にあった防災グッズの準備をしておきましょう。

「いざ!」となった時にも、慌てず騒がず、安心して避難生活を送れるよう、日々の準備とメンテナンスをしていきましょうね!

↓↓↓防災関連グッズのご購入はこちらから!!!↓↓↓

ナゴランホームページに戻る

タイトルとURLをコピーしました