防災のプロが選ぶ「防災グッズ」ご紹介

このブログでは、「安全」や「災害」について知っておきたい知識をお伝えすることに加え、安全のプロが仕入れた安全の最新情報や、お役立ち情報を発信していきます!

いつ起こるかわからない災害、私たちにできることは?

台風や地震、土砂崩れや竜巻・・・。いつ、どんな形でやってくるかわからない自然災害。地球に住んでいる私たちにできることは、自然をコントロールすることではなく「いつ自然災害が来ても良いように備えておく」こと。

では、具体的にどんな準備をしておけばいいのかな・・・? と考えた時、ぱっと頭に浮かぶのが「非常用持ち出し袋」を用意しておくこと。

「いざ!」という時、パッと持って避難できるようにしておければ安心です。今回は「非常用持ち出し袋」に何を入れておけばいいか、どんなものを用意しておくべきか? について考えていきましょう。

「絶対必要なもの」は人それぞれ

「非常用持ち出し袋」の中身について考える前に、皆さんに大前提のお話をさせていただきます。

非常用持ち出し袋に限らず、防災グッズを揃える際に「これが絶対に正しい!」は、存在しないということです。裏を返せば、非常用持ち出し袋にしろ、防災グッズにしろ、皆さんそれぞれにとって「必要なもの」は、違ってきますよ、ということです。

例えば、男性と女性でも必要なものが変わります。あなたが「男性か女性か」はたまた「一人か、ご家族がいるのか」といったことで、備えるべき防災グッズが大きく変わることは、想像がつくでしょう。また、持病をお持ちの方はいつも飲んでいるお薬を持っていくことも忘れないようにしなければいけません。

さらに、「必要そうだから」とあまりにたくさんの防災グッズを非常用持ち出し袋に入れてしまうと、いざというときに重たすぎて持ち運べない・・・なんてことにもなりかねません。自分が持てる重量やサイズも考慮しながら、防災グッズのラインナップを考えてみてくださいね。

非常持ち出し袋に「入れておきたいもの」

とはいえ「これは必ず備えておいたほうがいい!」というグッズも、もちろんあります。今回は非常用持ち出し袋に「準備しておいたほうがいいグッズ」をいくつかご紹介しましょう。

まず、備えておきたいのは「飲料水」と「非常食」。避難所に避難する場合には、食事や飲料水が支給される場合もありますが、そうはいっても、万が一に備えて自分で自分の命をつなげるくらいの飲み水と食料は用意しておきたいもの。

次に照明器具。街灯のない夜道を避難する際にはもちろん、地震で停電した際などは室内でもガラスの破片などが飛び散っている可能性があり、明かりは絶対に必要です。

懐中電灯でももちろんOKですが、防災のプロとしてはLEDランタンをオススメします。懐中電灯だと、向けた方向を明るく照らすことはできますが、周囲を明るくする照明としては不向き。また、懐中電灯を持って足元を照らしながら移動しようとすると、どうしても片手が塞がってしまいます。

ランタンなら、テーブルにおいて周辺を明るく照らすこともできますし、天井から吊るすという使い方もOK。さらに、腰やリュックの肩紐にぶら下げれば、手が空いた状態で避難することも可能です。

防災用として購入しなくても、例えばアウトドア用にLEDランタンを用意したり、あるいは枕元の照明器具をLEDランタンに置き換えたりしてもいいかもしれませんね。

いつもの場所に「取りに行こう」はNG

さらに、衛生用品も用意しておきたいところ。絆創膏やウエットティッシュなどは、被災時に普段の置き場まで取りに行く時間的・心理的な余裕がない場合もあり得ますから、非常用持ち出し袋の中に常備しておきたいところです。同じ理由で、爪切りや生理用品、飛沫や粉塵対策にマスクなども用意しておきましょう。

避難所での生活を考えると、レジャーシートや防寒用のアルミシート、さらに光や騒音で眠れないことも考え、アイマスクや耳栓、ネックピローなども用意しておくといいでしょう。

避難所で何日も過ごさなくてはならない時、気をつけたいのは「睡眠不足」。睡眠が足りないと体力も落ちてきます。風邪を引きやすくなったりするリスクも高まるので、質の高い睡眠を確保できるよう、備えておくことも大事です。

また、避難所生活ではスリッパやサンダルがあると重宝します。いちいち靴を脱いだり履いたりするのは、けっこうストレスがたまるもの。非常用持ち出し袋にスリッパやサンダルを入れておくと、いざという時に便利です。

意外と重宝する「笛」と「ゴミ袋」

非常用持ち出し袋に入れておくと意外に重宝するのが「笛」と「ゴミ袋」です。

笛は、地震などで室内に閉じ込められ、救助を待つ際に自分の居場所を知らせるために使います。大声を出すのは体力を消耗しますし、特に女性の場合は声が小さくて救助隊に届かないリスクもあり得ます。笛なら、大きな音を出すのに体力を浪費しなくてすみますし、音も届きやすいのでおすすめです。

ゴミ袋は通常通りゴミを入れるために使うことはもちろんですが、避難所生活においては目隠しにしたり、移動中に雨が降ってきた際、傘やポンチョ代わりにしたりと様々な形で役に立ってくれます。非常用持ち出し袋には2〜3枚入れておきたいものの一つです。

と、ここまで色々と書いてきましたが、実際にこういったグッズをもれなく非常用持ち出し袋に詰めておくのは大変。首相官邸のホームページでは、非常用持ち出し袋のチェックリストを公開してますので、こういったリストを見ながら自分には何が必要か、何は要らないかを検討してみてくださいね。

防災の「備え」チェックリスト|首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/content/000111250.pdf

さらに! 当社が運営するオンラインストア「上野ナゴラン堂」では、防災のプロが集めた「防災グッズセット」、並びに防災グッズを持ち出し用のリュックに詰めた「非常用防災リュック」も販売中! 「何を用意したら良いかわからない」「一つひとつ自分で揃えるヒマがない、面倒くさい」という方は、こういった商品をご利用いただくのもGOODです。

上野ナゴラン堂で取り扱っている「防災セット」

https://item.rakuten.co.jp/uenonagorandou/c/0000000156/

いつやってくるかわからない自然災害。ぜひ、非常持ち出し袋を準備して、いつ被災しても大丈夫! と言える備えをしておきましょうね。

さらに、非常食や飲料水は定期的にチェックし、賞味期限が近いものはちゃんと消費して新しいものと入れ替えることもお忘れなく!

↓↓↓防災関連グッズのご購入はこちらから!!!↓↓↓

ナゴランホームページに戻る

タイトルとURLをコピーしました